とうとうDoricoか
昨年の夏に楽譜制作アプリのFinaleが今後アップデートをしないという衝撃的なニュースが飛び込んできました。とにかくFinaleと言えばプロが浄書に使う定番でしたから、音楽界に激震が走ったという感じでした。
アップデートをしないということは、OSのパージョンアップをしたら使えなくなるか、不具合が出るということですから、僕も慌てて他のアプリを検討し始めました。
そこで選んだのがMuseScoreというアプリでした。これの強みは無料ということです。もちろん必要な作業はできます。
その後簡単な譜面作成に使ってきましたが、2月のライブのためのアレンジを始めたら、音符入力がやりにくいなあと思い始めました。それってアレンジをするにはストレスになります。ことばにするとMuseScoreの音符入力は、あくまで個人的な感想ですがなんかフワフワ感があるんです。それが頼りなく感じてしまいました。
というわけでFinaleが推奨していて、乗り換えキャンペーン中のDoricoというアプリを使ってみることにしました。体験版をDLして使ってみると、こちらはフワフワ感がありません。
昨日からこちらをメインに使うスタンスでアレンジを始めています。使い方に慣れるのには時間が必要ですが、なんとく安定感があるのが安心です。
お知らせ
アリシアの森ではリニューアルキャンペーン中です。
村人登録が3ヶ月無料!ぜひ村人になって楽しんでください。
画像クリック、QRコードからサイトへ飛びます。