意外にスタバだったりして

昨日は日本クリスチャン音楽大学の授業でお茶の水へ出ました。この出ましたというのが田舎暮らしの人ですねえ。で、授業がお昼で終わるのでいつも昼食を食べてから帰ります。

これまでのいつもは博多天神ラーメンでした。

しかし最近食の嗜好が変化したのか、昨日は博多天神だ!という気持ちにならなかったんです。そして迷いながら向かったのが立ち食いそばの富士そばでした。

ところがお昼だったということもありましたが、券売機に列ができていたんです。しかも観光客と思しき姿もあるんです。スーツケースの人もいたので、ひょっとしたらインバウンドの観光案内で紹介されているのかもしれないなと思いつつ、並んでまで食べる気にはならないので、横道に入って歩いてみました。そして足が止まったのがここ。

ここは元祖すた丼のお店です。1号店は確か武蔵野の方だったかと思いますが・・・。しばらく前に我が家の近くにも郊外型の同名のお店が出店したんですが、開店時に食べにいってみてからは、それっきりになっていました。

今回ふと本物?本場?のすた丼ってどんなんだろうという好奇心が芽生えたのと。入り口から見えるカウンターにスマートな男性が座っていて、なぜか入りやすい感じがしたこともあって入ってみることにしました。

普通のすた丼を頼んでみましたが、我が家の近所とはなんとなく違う感じがしました。実際にはその時食べたクリアな記憶がないのでいい加減な比較ですが、ここでは美味しいかも・・・、というお味でした。かも?とつくのは、それこそ食の嗜好が変わっているので(だったらこういうお店に入るな)肉と飯をたらふく喰いたいという情熱が薄れているので、かも?がつくというわけです。

次の授業は大分先になります。その時は富士そばかなあ・・・、博多天神だったりして。いや意外にスタバだったりしてね。

AFTER SCHOOL BAND(高橋和義・岩渕まこと&岩渕由美子)ライブのお知らせ
PPM TRIBUTE 2/7 Open:18:00 Start:19:00 チャージ:3000

アリシアの森リニューアルキャンペーン
村人登録が3ヶ月無料!ぜひ村人になって楽しんでください。
画像クリック、QRコードからサイトへ飛びます。