タイヤ交換からのラーメン
すっかりご無沙汰してしまいました。
先日Facebookでボヤがあったので、心配してくださった方もいらっしゃるかもしれませんが。大丈夫ですので、どうぞご心配なく。
今日は月末に仙台へ出かけるので、2年ぶりにスタッドレスへタイヤ交換に出かけました。その帰りに以前から気になっていたラーメン屋さんへ寄りましたが、なんと行列ができています。
どうしようか迷いましたが、せっかくなので並んで食べてみることにしました。
いまは店外で順番待ちをしていますが、日陰になるとちょっと寒いですね。
さあどんなお味でしょうかね。
ディスカッション
コメント一覧
まぁ!お忙しい所お返事をありがとうございます。
そしてデニスさんのお証もご覧になってくださっているとのことで感謝します。
普通の方は動画なんて勧めても誰も観てくれないものなんですよ(笑)
だからすぐに見てくださって驚いています。
でもこのお証は、デニスさんが勇気を出して本当のことを語ってくださっていますよね。
この動画のおかげで、私もずっと苦しかった重荷をイエス様のところに持っていくことができました。
どうぞぜひ最後までご覧ください。
私は今ちまたにある様々な問題の答えがここにあると思っています。
そう、ここに出て来る親友です。
彼は友となって一緒に歩いたのです。(これからご覧になるかと思うので、あまり先を言わずにとっておきます)
ありがとうございました。
今回の事がよきことへと繋がって行きますようにとお祈りいたします。
いそももさん
コメントをありがとうございます。ご紹介くださった動画はまだ全部観ることができていませんが、最後まで観たいと思っています。自動翻訳の字幕で観ているのが辛いところです😛
友となる。本当にそうですね。そこから始まるんですよね。
今回のことを通してもいろいろ教えられています。友となるですね。
初めまして。
ボヤ?のことは見ていないので違うかもですが、ユーチューブで見たのでそのことかなと思いました。(違ってたらごめんなさい)対談はお断りされたとのことで、違う意見同士お話合いをされるのを見たかった気もしますが、確かにいきなり公開対談は嫌ですよね。
私はその動画を見て、当事者であられるデニス・ジャーニガンさんのお証を岩淵さんはご覧になったことがあるかな?と思いました。
→ Sing Over Me (2014) | Full Movie | Dennis Jernigan | Peggy Jernigan | Eli Bernard | Robert Jernigan
よかったらぜひ
弱さに寄り添うことで終わらせず、そのままでいいとも言わず、彼の親友が初めて目の前に立ちはだかってくれて「僕は君の悩みを知っている。僕はどうやって君を助けたらいいか分からない。けど僕は答えを知っている・・・」
その親友になることが教会の役目ではないのかなと思うのです。。。
(このコメントはお読みいただけるだけでありがたいので、返信不要ですし、読み終わりましたら消していただいてかまいません)