HD
昨日ものすごい勘違いをしていたことが判明しました。それはコンピューター関係のことです。
勘違いはSSDだと思っていた外付けドライブがハードディスクだったことです(笑)。レコーディング中にハードディスクの書き込み音がするので、ハードディスクのバックアップドライブを停止させましたが、それでもどこからかハードディスクの書き込み音がするんです。
理由はDTMを保存しているドライブがハードディスクだったからです。僕はずっとSSDだと思い込んでいたものですから、しばらくは「どうして?」と戸惑ってしました。
でもひょっとしてSSDだと思っていたドライブがハードディスクなのではと思い、プロジェクトを他のSSDに保存してそのドライブを停止したら書き込み音が消えました。いや〜基本的な大きな勘違いでした。
今朝ディスクユーチリティーで確認してみると、そのドライブの名前にHDと入っていました。これはハードディスクの略ですもんね。
というわけで昨夜は新しいSSDを買わないといけないのかどうか考えましたが、まずは今あるシステムで工夫してみようかというところに落ち着いています。ここまで読んだ由美子さんのほっとした顔が目に浮かびます😛
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません