人は泥でできていて
最近マーク・ノップラーを聴いていることが多くなりました。以前から独特な音色のギターに心惹かれていましたが、改めてケルティックロックというらしいですが、ケルト音楽を土台にした曲調の曲に興味を持ちました。それは自分がそこに親密感を持ったか ...
ぼちぼちすすむ
宅録を継続的に始めてから1年半近くになってきました。この年齢になって新しいことを始めることが少なくなってきていますが、宅録は僕にとって新しいことです。継続することの面白さのひとつは変化です。まずは宅録自体に関しての認識が変化しますし、 ...
今年はリアルのライブも
YouTubeを始めてからはアーカイブに関しては良くやってきたと思っています。しかし新しく曲を作る、その曲を歌う場も作るということはしばらく疎かになっています。まあ創作意欲がマグマのように湧き上がってくるのを待つというタイプもあるかと ...
線路は続くよどこまでも
新しい年に何をしているかってその人のある面を映し出しているかもしれないなと思います。以前はにぎやかなお笑いを観ていたなあと思います。もちろん大晦日は紅白で。
お笑いに関しては小学生時代にお笑いの人になりたいと思っていました ...
積読と旅
積読という言い方がありますが、僕のベッドサイドはまさにそれです。読み終えた本も重なっていますが途中まで読んだ本がもう一度頁が開かれるのを待って待機しています。本はSNS等で興味を持ったり、必要に迫られて手に入れますが、一気に読み終える ...
来年は助けて〜!からかな(笑)
昨日は一昨日録音した歌声ペトラ150番のミックスとアリシアの森のサウンドホールの収録、そして歌声ペトラ150番の動画編集をしました。動画編集はYouTubeにアップするためですが、以前はこんなに宅録やら動画編集をする人になるなんて考え ...
クーポン喧嘩が
昨日で年内のコンサートの予定を全て終了しました。今年は8月の後半から少しずつリアルのコンサートが開催されるようになりましたし、昨年までは車で移動する距離でのコンサートがほとんどでしたが、今年は新幹線や飛行機を使っての遠方でのコンサート ...
嬉しいクリスマス
昨日はソロでの年内最終コンサートでしたが、今日は夫婦での最終コンサートとなります。以前にも書きましたが、ソロと夫婦バージョンとではキーやアレンジが違ってきますので頭の中を整理して本番に臨みたいと思います。最近は10ホールズハーモニカも ...
ソロでは最終コンサート
今日はソロでは年内最後のコンサートとなりました。開催してくださるのは名古屋の栄光聖書教会でクリスマスコンサートです。サイトを見ても詳細が掲載されていないのでクローズに近いコンサートなのかもしれません。興味のある方は直接教会へお問合せく ...
軽いぐらいがちょうど良い
僕のエフェクターケースの形状は布製のバッグに軽量のボードを収まるタイプです。サイドにはポケットが付いているのでそこに周辺機材や最近ではハーモニカも入れています。
さらにiPad用のホルダーも入れているのですが、これまで使っ ...