Discover America
今日は何故かこの歌が聴きたくなりました。僕の音楽の原点にはアメリカンフォークソングがありますからね。
以前、僕の夢のひとつはアメリカ大陸を横断することでした。一睡もしなければ車で5日で走れるよ・・・、なんて聞いて、余計に憧 ...
チルト
みなさんコンピューターのキーボードって角度をつけていますか。チルトスタンドというみたいです。僕のキーボードの場合はこんな感じ。
こうしておくと先の方が高くなって指には触れやすくなります。
先日リストレストを変え ...
音楽やりなはれ
コンピューターのモニターを奥に設置しました。アームがなくてポールに直接設置できるタイプのアダプターに変えてこのようにスッキリしました。
写真だと奥行きの遠近感がわからないので、あんまりはっきりとわかりませんが、下のモニター ...
「誰か」
今日は、というか今週はというか、誰かに会いたいなあという気持ちになりました。コロナに始まったここ数年のある種の緊張感が解けてきたのかもしれません。
そもそもひとりっ子、それも母ひとり子ひとりで育ちましたから、ひとりでいるこ ...
音楽家だから・・・
「僕たちは音楽家だから・・・」という洪栄龍さんのことばに気持ちが動かされて始めたのは仕事机の整理でした。ギターを弾くんじゃないんかい、ですよね。
まだまだ雑然としていますが、なんとなくしばらくはいい感じかなと思います。最近 ...
終わりのない旅
昨日ギタリストの洪栄龍さんと電話でお話しました。その中で「僕たち音楽家は・・・」という言葉にビビッときました。「そうや僕も音楽をやっているんだ・・・」とです。
で、いろいろ考えてみると僕って音楽家っぽく無いなあ・・・、と思 ...
愛はあるんかい!
それにしてもアメリカ大統領の就任で世界がこれほど影響を受けるとは改めて驚きました。自分まで影響を受けているんですからおそるべしです。僕の場合はマイナスの影響を絶大に受けています。簡単に表現すると、なんだかみんな嫌になった感じとでも言う ...
1年のお祝いライブだ!
2月7日のライブのフライヤーは作っていなかったのですが、9月のライブのフライヤーを流用して作りました。
ライブまで残すところ20日ほどとなりました。まだ席はあるようですので、ぜひお出かけください。
PPMのコピ ...
資産じゃ資産じゃ!
仕事部屋には使わないものを収納しているプラスチックのボックスが17個もあります。他にも大型の収納ケースと引き出し3段&モアがありますが、これらを時間のある時に断捨離をしていこうと思い始めています。例えばケーブルなんて楽器系とコンピュー ...
リストレスト
コンピューターのキーボードのためのリストレストを買い換えました。もともとのリストレストは木製でしたが、材質が堅いにも関わらず使いやすいものでした。
そのリストレストを買ったときのキーボードはテンキー付きでした。しかしマウス ...