ギター, 日記, 音楽

昨日はK&Kのピクアップのゲインが低いことから、プリアンプ等の接続を変えたことを書きました。その接続の様子を描いた(汗)手書きの図のボリュームペダルに「H」と「L」と書き加えた件について今日は書くと予告しました。しかしこの件に ...

ギター, 日記, 音楽

昨日までレギュラースケールにトンプソンからショートスケールのトンプソンへメインギターを変えたことから、ピックアップ交換に至るまでの経緯を書いてきました。

昨日洪栄龍さんが連絡をしてくださって、ある重大なことが判明しました。 ...

ギター, 日記, 音楽

前回はショートスケールのトンプソンのピックアップをフィッシュマンのアクティブタイプからK&KのPure Miniというパッシブタイプに交換したら思ったよりもゲインが低かったということを書きました。

さてPure M ...

ギター, 日記, 音楽

K&Kのピックアップ取り付けを終えた工房で実際に音を鳴らしながら横山さん(リペアをお願いしている方)といろいろ話をしました。ちなみにK&Kはエリッククラプトンも使用しているそうです。

まず音出しをしてみた感 ...

ギター, 日記, 音楽

これから何回か最近変えた、変わった、ギターに関することを書いていこうと思います。

その変化の兆しは春の洪栄龍さんとのライブから始まりました。それは洪さんが使用したギターに非高級(笑)なコンタクトピックアップ(ボディーに貼る ...

ギター, 日記, 音楽

今月初めに森祐理さんのコンサートにご一緒しました。僕がボリュームペダルを足台にしていることと、エフェクターボードが軽い布製ということもあって、ステージ上で滑ってしまうことがあるんです。これまではガムテープで貼り付けていたんですが、森さ ...

ギター, コンサート, 日記, 音楽

一昨日ギターをショートスケールに変えるということを書きましたが、明日のライブに向けてさらに準備を進めています。

昨日はギターからのライン出力の音を調整したのですが、機器の調整を終えてもイマイチな部分があります。同じ弦の太さ ...

ギター, 日記, 音楽

今年に入ってから断捨離を始めたことは以前書きました。断捨離は断捨離でも楽器や機材まで断捨離をした理由は、弾いていないギターや使っていない機材がちょっと気の毒な感じがしていたからです。

ところが仙台の旧友から「ギターを永遠に ...

MAKOTO BOX, ギター, 日記, 音楽

2本持っていたエレクトリックギターを1本に整理したことがきっかけとなって、残した1本の方のピックアップを入れ替えることにしました。それはアクティブと呼ばれる電池を使うタイプのものから、電池を使わないパッシブと呼ばれるタイプへの載せ替え ...

MAKOTO BOX, ギター, 日記, 音楽

最近楽しく感じるのが「音」です。それはさ一昨年から始めた「歌声ペトラ」を継続的に録音していることからわかってきた「音」の再認識が関係していると思います。それはそれは分かりやすく定規に例えるならば0点何ミリの違いが聴き分けられるようにな ...