紅と白
毎年紅白を観ているわけではありませんが、一昨日の紅白は僕ら時代のミュージシャンが何人か出演するというので、録画をして昨日ゆっくりと観ました。
すごかったのがB’zでしたね。玉置浩二さんはどんな感じになるのか楽し ...
恵みの数々
新年あけましておめでとうございます。昨年中は多くの方々に支えていただき、夫婦揃って新年を迎えることができました。心から感謝いたします。
今年もまずは歌うこと、そして教えること、そしてSNS関連のことと、いまできることを続け ...
歌に助けられた年
今年は歌に助けられた年と言っても良いかも知れません。
まず最初は6月7日のいわきでのコンサートです。この依頼をいただいたのが昨年の10月中旬のことで、由美子さんの体調は優れないものの、膵癌が見つかってはいませんでした。当初 ...
希望の女性たち
この1年は私たち夫婦にとって特別の特別の特別でした。
昨年の8月頭には久しぶりにプライベートで旅行でもしようかと言うことで、北海道へ出かけました。写真は富良野のラベンダー畑です。
この富良野で食べたアイスが美味 ...
歌、作詞、作曲、音楽理論も
昨日はレッスンの受講料に関して皆さんからアドバイスをいただきありがとうございました。ひとまずこの価格でいいかあと思えました。
僕のレッスンを受ける方の多くは弾き語りの方です。ソロ活動とまではいかな ...
高いかなあ・・・
今日の夕方は年内最後のウクレレレッスンがあります。実はアリシアの森のマイページではレッスン情報を掲載しています。
このページ作成に合わせて受講料を勝手に値上げしました(怖)。
なんで値上げをしたかと言うと、若い ...
本物の近視眼を
羊に戻らなくちゃと思った発端は演奏に関することからなんです。譜面や歌詞を見ながら演奏していても、そのうち覚えるということはないことはわかっています。が!覚えるという高い壁(に感じるもの)を考えると「見ちゃえ」ということになります。うま ...
Singer Thinking Arekole Writer
昨日は友人たちとオンラインで語らい、夕方にブログを書こうかと思って机に向かいましたが、眠気がまとわりついてきて書くことができませんでした。まあこんな日もあら〜あなということで、クリスマスなのに久しぶりに書かない日となりました。 ...
もし・・・
昨日は羊のことを書きました。「羊に戻ろう」です。羊は近視眼で弱く臆病・・・、と普通に考えればマイナスなことばかり備わっている動物です。僕はその中でも特に近視眼に注目しています。
僕たちは視力が低下するとメガネをかけます。そ ...
羊に戻る
昨日で年内のコンサートの予定が全て終了しました。今年のクリスマスコンサートでは音楽的にもステップアップすることができ、毎回有意義な時となりました。
先日のコンサートで語られたクリスマスメッセージでは「羊」の例話が心に残りま ...