タノシインダトオモイマス
物事に切りをつけてくれる人がいることは本当にありがたいと思います。それは誰かと言うと由美子さんです。どんな切りをつけてくれたのかといいますと、「年末くらいは休めば・・・」という切りです。
とにかくこの年末もYouTubeの編集やレコーディングを続けるつもりでいた僕に、この一言で切りをつけてくれました。実はクリスマスコンサートをウッドのアコギ&レギュラーチューニングに戻したのも由美子さんの「以前のような演奏を聴きたい・・・」でした。
ひょっとすると僕は始める決断はできるものの、休むことや止める決断はなかなかできない人なのかもしれません。マグロではありませんが慣性の法則に乗っかったように仕事を続けてしまう傾向の人間ということかも知れません。
と言いながらも次のレコーディング(YouTubeのための)のことをあれやこれやと考えては試行錯誤している自分がいます。
実はうたごえPETORA REVERSEというシリーズを始めてから40曲近くの曲をDAWでレコーディングをして来ました。人生でこんなに宅録をしたことはありません。しかもそれを発表しているわけですからね。
それらが一気に聴いていただける再生リストはこちらです。ぜひ何かをしながら聴いていただけたら嬉しいです。
もちろん自分でも聴き返してはレコーディングの出来不出来を勉強しています。当たり前ですが奥が深いんです。
そして今やっと次の段階へ向えるような感覚になってきています。それは音へのこだわりです。全256曲を終えることができたら、それなりにDAWを理解して使える人になっていたら嬉しいです。
と、気がつけば仕事モードになっています。どうやらスキナンダトオモイマス。タノシインダトオモイマス。(笑)