いつくしみふかき

今朝は僕が目を覚ます前に妻は畑へ出かけていました。僕はと言えば涼しい朝なのに自転車に手が伸びずにだらだらしています。こんなでいいのか?と思いつつ、元々はこんなだったよなあ・・・、とも思っています。

最近はまっていることのひとつにチャイコフスキーがあります。僕にとってこれぞクラシックみたいな感じがしていろいろと聴いています。多分時々キャッチーでポップなフレーズが登場するあたりが気になっているのかもしれません。

ところでYouTubeに多くの動画をアップしてはいますが、ひとつの問題は以前アップした動画が埋もれていくことです。それぞれは古くなったからどうのこうのという類のものではないので、少しずつ紹介してゆこうと思っています。

MAKOTO BOXのなかにいくつかの再生リストがありますが、その中のひとつに「インプロヴィゼーション」があります。ちょっと格好つけすぎですかね。正直なところは「適当に思いつくまま弾いた」です。汗

演奏には譜面通りに弾く、譜面の言わんとしているところを理解して弾く、譜面を超えた自分なりの解釈も加えながら弾く、そもそも譜面は見ない、実は譜面は読めない、コード進行だけを追って弾く、メロを聴きながらコードも自分で考えながら弾く、最初に弾いた音からのインスピレーションで弾き進める・・・。などなどいろいろあります。

この「インプロヴィゼーション」は知っているメロディーにその場でコードを考え、弾き方や流れを考えて弾く感じです。しかし「考え」というのは頭で考えるのではなく脊髄反射的に考えるという感じです。それって考えてないやろ!ですかね。汗

これは有名な讃美歌「いつくしみ深き」をオープンGチューニング&スライドバーを使って弾いています。レギュラーチューニングの岩渕まことよりも少しだけブルージーかもしれません。

実は世界にはオープンチューニングやスライドバー愛好者が多くいらっしゃって、「インプロヴィゼーション」の再生リストにある動画はけっこう海外からのレスポンスをいただいています。それにしてもSNSってどっからどうやって目的地へ辿り着いてくるのかが不思議ですね。やはりハッシュタグなんでしょうか。