へこむ
新しいホームページをワードプレスで立ち上げようと、ここ2週間以上ワードプレスと格闘してきました。いよいよ作業も終盤に入った今日の夕方のこと、ひとつのページの編集ができなくなってしまいました。普通のページならば新しく作り直せば良いのです ...
等圧線
今日は気温が高いという情報を耳にすると最初に考えるのは「釣りに行けるかどうか」です(汗)。そして次に庭の植木を見ます。なぜ見るのかというと風の具合をみるためです。フライフィッシング初心者の僕の場合、そよ風くらいならば良いのですが、それ ...
しばらくはスニーカーで
昨年の夏前に釣りのために膝下の長靴を買いました。そして夏の終わりにはさらに長いヒップウエーダーを買いました。その頃は川に立ち込んで釣るのが気持ちよかったのと、リリースをするためにしゃがむ姿勢になると、膝下の長靴では水が入ってくる危険が ...
できないイコールあきらめ
アンガーマネージメントということばは知っていましたが、そのことについて学ぶんだことはありませんでしたが、ここ最近小渕朝子さんが書かれた『上手に怒る人になる』という本を毎日少しずつ読んでいます。怒るということは誰しも避けては通れないこと ...
ならではのライブ
いったい何が「ならではのライブ」かというと、自分のお店だからできる『投げ銭ライブ』が「ならではのライブ」なのでございます。理由はお分かりだと思いますが、コンサートホールやライブハウスでは投げ銭というわけにはいきません。それは投げられた ...
オット!ワードプレス
ワードプレスというものを知ってから7、8年は経っていますが、実際にワードプレスを使ってブログを立ち上げたり、サイトを立ち上げようとしているのは初めてのことです。ところがワードプレスの教則本や、ネットでよく見る編集画面と自分のワードプレ ...
初キャッチ&リリース
今日の天気予報では気温が高めで風がないということだったので、午後の時間に釣りに行こうと決めました。今年に入ってから1、2回川へ出かけはしたものの魚の気配を感じないまま帰ってきたので、今日も同じ目にあうことを覚悟して出かけたのですが、な ...
ウクレレにピックアップ装着
昨年末にフレットのリペアに出していたギターと、ピックアップ取り付けをお願いしていたウクレレが昨日戻ってきました。
ギターの方はロー側フレットの打ち直しと思っていましたが、打ち直しまでは必要ないだろうということで、擦り合わせ ...
新ブログ開設
今月はこれまでホームページを置いていたサーバーを容量の大きなレンタルサーバーに変更するために、必要なことを調べたり、知り合いに聞いたりしながら作業を続けてきました。そしてサーバーを借りてそこに旧サイトを丸ごと移転して運用を始めるところ ...