looper失敗の巻
昨晩のコンサートではルーパーの操作を2度も失敗してしまいました。
写真のLOOP1とLOOP2というスイッチを踏むと録音が始まり、もう一度踏むと録音が終わって、録音した音が繰り返し再生されます。さらに同じスイッチを踏み直すと先程録音した上に重ねて録音ができます。
昨日の失敗は録音し終わったのに、足をスイッチの辺りに置きっぱなしにしていたことが原因です。
実は必要な操作を終えた後に足をスイッチから遠ざけなくちゃと思ってはいたのですが、どんな気の迷いかわかりませんがスイッチの上辺りに浮かせていたんです。
そして何かの表紙にスイッチに触れてしまい、さらに録音が開始されてしまい、そのままでは演奏ができない状態になってしまったんです。そうなった時にはスイッチを長押しすれば最後に録音された音が消えるのもわかっていましたが、なんとなくやり直そうと思い演奏を止めてしまいました。
まあなかなか会場が和んでそれはそれで良かったと思います。というかそれも見込んで止めたという感じです。
じゃあ2度目はどうしてということですが、状況は全く同じでした。足を避けなくちゃなあと思っている間に、思わずテンポを取ってしまい踏んでしまいました。これは自分でも可笑しくなりました。
まあこれらのことは愛嬌で済ませても良いかなと思いますが、ある曲のリズムパターンがしっくりしていないのが今週のライブへの課題のひとつです。
こんなことを書いてからのライブは間違えにくいのでプレッシャーになるかなあ(笑)。
リアル席(限定10)はMAKOTO BOXへお申し込みください。感染状況によってはリアル席を無くす場合があります。その際はオンラインでのご視聴をお願いすることになります。singanewsong@makotobox.com
オンライン視聴のチケット購入とご視聴はこれまで同様イープラスからお申し込みください。
イープラスでのチケット購入が初めての方はこちらを参考になさってください。
大まかな流れとしましては(1)イープラスの会員登録(2)視聴チケット購入となります。