もがいている感じなのか
先日アリシアの森のリニューアル作業中にブラウザがフリーズしてしまいました。現在使っているMacはそもそも動画編集はしないという前提で選んだスペックなので、今の自分の使い方からすると負荷が大きすぎると思います。一時は外部のSSDドライブから機動させていましたが、システムのアップデート時に本体の起動ディスクから起動になり、結構煩雑なことになったので、今は本体のハードディスクドライブから起動しています。この起動云々は僕がちゃんと知らないからだけということが考えられますので、興味のある方はちゃんと調べられることをお勧めします。
で作業中にフリーズした時にブラウザのタブが開きすぎているのでは?との指摘をもらいました。確かにそうなのですが、僕的には普段使うタブは見えるようにしておきたい派です。多分15個くらいのタブは常時置いていると思います。そこでタブの整理をしてみようと検索をして、グループ化する方法を見つけました。ちなみに僕が使っているブラウザはChromeです。
試してみた結果大切はこのようになりました。
タブの色は自分で設定できるので便利です。
この状態でメモリが節約できるのかどうかはよくわかりませんが(調べなはれ)、ひとまずこれまでの煩雑さはかなり解消しました。
ところでこんなことを書いていたら、むくむくと外部起動ディスク作成に再挑戦したい気持ちが湧いてきてしまいました。動画編集をする上ではかなり助かるだろうなと思います。
それにしてもMac関連のことを書いているのは久しぶりです。由美子さんの病気を見つけていただいてから手術に至るまでと、手術をしていただいて退院した後ではいろいろなことが違ってきています。今はその違いに身を置くためにもがいている感じがしなくもありません。なのでMacのことなんて考えるようになったんだなあ・・・、とちょっとした気持ちの変化を感じたということです。