甲子園決勝
もうだいぶ前のことになりますが。仕事で甲子園球場側のホテルに投宿していたことがありました。ちょうど昼間がフリーの日 に高校野球大会が開催されており、しかも故郷仙台の育英高校の試合があるということで観戦に出かけました。後にも先にも1度だ ...
人がヴァイオリンになった
一昨日YouTubeでこの番組を観ました。
千住真理子さんのことはもちろん知っていましたが。この動画を観て俄然興味が湧いてきたんです。特にヴァイオリンの肩当てを付けないで弾いていることからの流れが面白かったです。というわけ ...
コンピューターの肩こり問題
右肩から首にかけての痛みを感じるようになり、原因がコンピューターのマウスの位置にあるのではないかと思いました。というのもこれまでリアルフォースのテンキー付きのキーボードを愛用していたのですがテンキー付きなので横が長いわけです。そしてマ ...
幸せなんでないかい
今月初めに出かけた北海道旅行でひとつだけ達成できなかったのが、味噌ラーメンを食べることでした。そのことを知った友人がなんと味噌ラーメンを送ってくれました。昨日はそれを調理してもらい食べました。正直どうなんだろうと思いつついただきました ...
オンラインレッスン
先日SNSで友人とやりとりしている中で、オンラインレッスンの話になりました。僕は東京キリスト教大学でのレッスンの他に、ギンイロヒコーキでのレッスンとzoomを使ってのオンラインレッスンを行っています。
ギンイロヒコーキでの ...
机の上で大騒ぎ
昨日肩こりのことを書いて気がついたのは、確かにマウスの位置が右に離れすぎているのかもしれないということでした。現在使っているキーボードが10キー付きなので横幅が長いのが理由です。しかしこのキーボードは疲れないためにと奮発して買ったキー ...
スピードよりも中身かな
最近右肩から首が痛いという症状があります。多分コンピューターでの作業が多くなっているので、マウス操作による肩こりだと思われます。
と言っても僕が使っているマウスはトラックボールなので、一般には肩こりは少ないと言われているタ ...
大切なことは細部にかな・・・
宅録と日常的に向き合うようになってほぼ2年が経ちます。今の課題はドラムの打ち込みです。僕にとってドラマーと言って最初に頭に浮かぶのは市原康さんです。なんせ40年近いお付き合いをいただいているわけですから当たり前です。長期に渡り市原さん ...
レオパードゲッコー
昨日から我が家に珍客がやってきました。それは孫が飼っているヤモリです。家族旅行で留守にするのでしばらく預かって欲しいというので預かることにしたというわけです。レックスという名前ですが女の子だそうです。
我が家に登場したのは ...
ラーゲリより愛を込めて
昨夜「ラーゲリより愛を込めて」を観ました。ラーゲリとはシベリアの強制収容所のことです。第二次世界大戦後にシベリアの強制収容所に収監された日本人捕虜たちの話です。映画の内容には細かく触れませんが、自由のない収容所生活でも希望を語りつつ、 ...