コンサート, 日記, 音楽

昨日AFTER SCHOOL BANDのライブのことを書くために、会場のバックインタウンのスケジュールを見たらすごいことになっていました。

それはなんと翌日にPP&Mの大会があるではありませんか。出演バンドの名前を見ている ...

日記, 音楽

明日は日本クリスチャン音楽大学の授業です。こちらはレッスンではなく座学が中心です。明日は今年度最初の授業ができなかったので、2回分の内容を準備します。ということで今日はそのレジュメ作りをします。テーマは「CCMとことば/CCMと世界」 ...

DTM, 日記, 音楽

今日は2月7日のライブへ向けてAFTER SCHOOL BANDの新年初のリハです。そうそうある方がAFTER SCHOOL BANDを放課後楽団と言ってくれました。これもいい感じですね。

でAFTER SCHOOL BA ...

コンサート, 日記, 音楽

バックインタウンのライブまで残り1ヶ月を切りました。これくらいの時期になると演奏面と動員面に緊迫感が生まれてきます。

ライブを計画する時の一番の悩みは動員なんです(涙)。今回はそうでもありませんがバンド編成でのライブではギ ...

日記

「心の友」という月刊の小冊子があります。実は昨年の4月からそこに星野富弘さんの作品に寄せたエッセイを書かせていただいています。当初は1年のお約束でこの3月で終了の予定でしたが、なんと執筆延長のご依頼をいただき4月からも継続させていただ ...

日記, 音楽

昨年の夏に楽譜制作アプリのFinaleが今後アップデートをしないという衝撃的なニュースが飛び込んできました。とにかくFinaleと言えばプロが浄書に使う定番でしたから、音楽界に激震が走ったという感じでした。

アップデートを ...

日記

昨日は僕のブログ相談に何人かの方がお応えくださり、ありがとうございました。僕的には双方向のプチ交流をさせてもらえて少しホッとしました。

いただいたご意見をまとめると、まず僕のブログは生存確認に近いものがあるんだということで ...

日記

昨日は時間がなくてブログを書けませんでした。これは僕の変な癖?かもしれないんですが、毎日書いたほうがいいんじゃないかと思いたつと、とにかくそれを続けることをがんばるわけです。

とろころが内容は日常生活での、ちょっとした事を ...

日記, 音楽

毎年紅白を観ているわけではありませんが、一昨日の紅白は僕ら時代のミュージシャンが何人か出演するというので、録画をして昨日ゆっくりと観ました。

すごかったのがB’zでしたね。玉置浩二さんはどんな感じになるのか楽し ...

YouTube, 日記, 歌声ペトラ, 音楽

新年あけましておめでとうございます。昨年中は多くの方々に支えていただき、夫婦揃って新年を迎えることができました。心から感謝いたします。

今年もまずは歌うこと、そして教えること、そしてSNS関連のことと、いまできることを続け ...