ギター

東京基督教大学のレッスンが今日から始まります。これまでは木曜日にレッスンをしていましたが、今年度から月曜日に戻しました。

戻しましたと、いうのは以前は月曜日にレッスンをしていたからです。どうして木曜日に変更したかと言います ...

ギター

この記事は以前のブログからの転載です

ギターを弾きはじめて中級レベルになってくるとペンタトニツクというハイカラさんが近ずいてきます。コードGの押弦ついでにここでそのペンタトニックに少しだけふれてみたいと思います。

僕は中学時代にク ...

ギター

この記事は以前のブログからの転載です

コードGの押弦とナッシュビルスタイルの押弦に続いてコードAの押弦について書きます。コードAもコードGの押弦と同様に下記のようなふた通りのフォームを目にします。

僕はタイプ1の方です。理由 ...

ギター

この記事は以前のブログからの転載です昨日コードGの押弦について書いたところナッシュビルスタイルの押弦についてのやりとりがありましたので、Gついでにそのこともを書いておこうと思います。若い世代では人気でたまにこれしか弾けない人もいます。

...

ギター

この記事は以前のブログからの転載ですコードを押弦する際に複数(大体2通り)の押さえ方があるコードがあります。その例としてGとAとEmがありますが、今回はGについて書いてみたいと思います。押弦の際に大切なのは押弦していない指を無駄に遊ばせない ...

ギター

この記事は以前のブログからの転載です

ギターは独奏楽器であることは前にも書いたと思います。独奏楽器とはメロディーと伴奏を1台で弾ける楽器のことです。ですからギターを演奏するためには単音(音階など)と和音(コード)の両面を意識して取り組む ...

ギター

僕がこれまで愛用してきたギターケースはFORTのTRICKというケースです。これは車のBMWのバンパーに使っている素材を成型したもので、軽量なのにギターをしっかり守ってくれました。

このケースの弱点は背負い紐のボディーとの ...

ギター

先日ある友人が「30年以上弾いていないクラシックギターがあるんだけどいらない?」と言われました。そしてそのギターには『Koga Guitar』と書いてあるとのことでした。正直30年以上弾いていないギターはそのままで弾けるかどうかわかり ...

ギター

この記事は以前のブログからの転載です

さてギターの構え方、抱え方を終えて実際の演奏に入って行きましょう。

アコースティックギターの場合まずは簡単なコードから始めるという方が多いと思いますが、ぜひ並行して音階の練習も行ってくだ ...

ギター

この記事は以前のブログからの転載ですさて2回にわたりギターの構え方から押弦について書いてきました。ここではまとめとして構え方と押弦に関しての力のかかり方について確認しておきたいと思います。

まずは右腕からです。

右腕はボディーを自 ...