ライブは明日いっぱい公開
18日のライブは明日いっぱい公開する予定です。興味のある方はどうぞアクセスしてみてください。初演の曲やリアレンジの曲もあります。僕の若い頃ならば到底ライブで歌うなんていう年頃の二人ではない二人のライブを目撃していただけたらと思います。 ...
種を蒔く人と父の涙
昨日、12年目の3.11はコンサートなどの予定はなく普段通りに過ごしました。ふと宗教改革者のルターが言ったと言われている「明日世界が滅びることを知ったとしても私は今日林檎の苗木を植える」を遥か遠くに思い出しました。もちろん僕の場合はこ ...
チャンネルの誕生日
昨日YouTubeのダッシュボードに入ったら「今日がこのチャンネルの誕生日です」のメッセージがありました。最初に「父の涙」のCD音源をアップしたのが2019年11月28日でしたので、アメリカ時間だと日本時間の昨日ということになります。 ...
ロー出しハイ受け
明日はエフェクターボードを持っての電車移動になあるので、昨日から改めてエフェクターボードの軽量化も考えにいれながらセッティングを見直しています。そこで登場するのがボリュームペダルのインピーダンス問題です。インピーダンス(電気抵抗)はロ ...
吹きつける風さえあたたかくなる
以前エアコンが故障して近所の電気屋さんに見てもらおうと思っていることを書きましたが、結局年式が古すぎるので修理はできず、新しいエアコンに交換をしてもらうことになりました。
その時にエアコンが冷えないのはガスが抜けているから ...
隔世の感3
宮崎からの戻り。羽田からは京急線で品川へ出てそこから山手線に乗り換えます。今回荷物が軽かったのでエスカレーターは使わずに、京急の改札近くの階段で山手線に降りることにしました。階段を降りかけた時にホームに電車が入ってきたので荷物を持って ...
隔世の感2
昨日は3年ぶりに使った空港のチェックインの流れが新しくなっていて隔世の感があったことを書きました。
実はもうひとつ隔世の感があったことがありました。それはイヤフォンです。電車に乗ってみてわかったんですが、耳からケーブルを下 ...
CDプレーヤーはなくてもレコードプレーヤーはある
先日あるミーティングの席でCDの話題になりました。そこで結構ショックだったのが「中高生はもちろん大学生だってCDプレーヤーなんて持っていないんじゃないですか」という発言でした。すでにダウンロードの時代だと言うことはわかてはいますが、若 ...
僕とハモりませんか
先日のライブの前後はYouTubeの収録や編集をする時間が取れなく取れませんでした。それまで1日おきくらいのペースでアップしてきていたので、自分的にはそれなりの決断が必要でした。しかし1週間休んでみてわかることもあります。まずはチャン ...
ローカル線や新幹線や飛行機に
先日思いがけなく嬉しいプレゼントをいただきました。これはコースターなんですが、その方はこれを目にした瞬間に僕に贈らなきゃと思ったそうです。なるほどですよね。
まずは熊っぽいこと。自分でもざっと熊っぽいと思います。だいぶ前で ...