70は70
歌声ペトラで生まれた全256曲を1曲ずつYouTubeから配信し始めて1年半ほどが経ちます。番号の多い256番から1番を目指して録音、編集、配信をしているのですが、最近は週に1曲のペースになっています。そして現在アップしているのが14 ...
MOGAMI
コンピューターからのデジタル音声信号はインターフェイスでアナログ信号に変換されてプリメインアンプへと出力します。今回ひょんな事から気がついた不具合がありました。それはスピーカーの片チャンネルが曲によって歪んでしまうことです。普段は気が ...
メール届いてますか
僕らの年代の人間はメールをしてからそれが届いているかが心配で電話をして確認するという笑えないギャグ?というか現実があります。僕もご多分にもれずで相手から何の反応もないとメールが届いているのかが不安になってしまいます。というのも迷惑メー ...
ぼちぼちすすむ
宅録を継続的に始めてから1年半近くになってきました。この年齢になって新しいことを始めることが少なくなってきていますが、宅録は僕にとって新しいことです。継続することの面白さのひとつは変化です。まずは宅録自体に関しての認識が変化しますし、 ...
ふたつの忘れ物
先週末からの旅でひとつの忘れ物をしてきました。それはスマートウォッチの電源ケーブルです。充電切れにはならないだろうなとは思いつつ一応荷物に入れたのですが、その時にほんの少し無くしそうだなあと思いました。旅から戻って無いことに気がつきま ...
ありがたい
1日から昨日まで連続した移動とコンサートとレッスン、さらにアリシアの森のお茶会の連続したスケジュールは、コロナ禍では初めての「らしい!」日々でした。「らしい!」というのはコロナ禍以前には時々あったからです。これは僕がハードな予定を立て ...
やっちまったなあ!
昨日MAKOTOBOXチャンネルに歌声ペトラ156番「時がある」をアップしました。159番から画面で聴きながら楽譜を追えるようにしたら、以前よりも多くの方にご覧いただけるようになっています。きっとリピートして一緒に歌ってくださっている ...
歌声ペトラ100曲アップ
昨年の8月24日にアップし始めた歌声ペトラの曲たちが目でたく100曲目のアップができました。タイトルに「歌声ペトラreverse」と付けているのは256曲ある曲たちを最後から1番に向かってアップしているからです。
そして昨 ...
楽譜とオケで練習
昨日MAKOTO BOXチャンネルに歌声ペトラのカラオケをアップしました。歌声ペトラは普段着讃美歌だ、と言ってくださった方がいらっしゃるのですが、みなさんに、みなさんと歌うことを目的にして作ってきました。当初は日本生まれの讃美歌と ...
僕とハモりませんか
先日のライブの前後はYouTubeの収録や編集をする時間が取れなく取れませんでした。それまで1日おきくらいのペースでアップしてきていたので、自分的にはそれなりの決断が必要でした。しかし1週間休んでみてわかることもあります。まずはチャン ...