秀吉状態?
最近zoomでお会いした方はすでにご存知だと思いますが、仕事部屋の壁3面をほぼこのモフモフ状態にしてしまいました。これまでも室内の反射音を減らすために吸音材等を設置していましたが、義息がこのソファーカバーらしいのですが、捨てようかなと ...
ライブをご覧いただきありがとうございました
18日のライブから3日間のアーカイブもクローズといたしました。今回オンラインを投げ銭にするという、ある意味大胆なお試しにトライしてみましたが、これまでの有料配信とは違って何倍もの方々にご覧いただくことができました。また投げ銭(Supe ...
悟
悟という言い方があります。言い方というよりは状態でしょうか。実は日常的に宅録を始めてから1年半くらいが過ぎました。実は最近何かがわかったような感覚があるんです。何が分かったの?と訊かれるとちょっと言葉に詰まりますが、どうなんだろう?ど ...
将来へとつながる「忘れない」
12年目の3.11を迎えました。昨日テレビで当時5歳だった子が今は青年になり、自分たちが震災の記憶が残る最後の世代かもしれないとして、記憶を語りついでゆく使命があると話していました。
私は震災後に久米小百合さんの声がけで始 ...
メンタル消防士
YouTubeのチャンネル登録をしてくださっている方が2000人目前になってきました。トップユーチューバーになると2千万人越えの登録者を持っています。2千万人といえば東京の人口の1.5倍くらいです。いち個人が常時それだけの視聴者を持る ...
やり過ぎサインか
実は一昨日のMac起動ディスク騒動で要らぬ頭を使ったようで頭の芯に疲れを感じています。でも考えてみるとこれはMacがとどめを刺してくれただけで、先週はいろいろなことがあったので、そもそも頭が一生懸命だったということのようにも思います。 ...
東京ヒエラルキー
昨晩はアリシアの森の「東京県人会」でした。まずは東京は県じゃないわけですが、同県出身者同士の交流をはかる「県人会」の風情を味わうということで、県じゃなくても「県人会」という呼称を使っています。過去には京都県人会やイタリア県人会、韓国県 ...
あんこ餅ってそうなんや
昨晩は新年早々アリシアの森のフリートークお茶会がありました、というか開きました。お茶会には7人の方が訪れてくださり、2時間ほど特にテーマも決めずにお正月なのでお雑煮の話も出ましたし、寒くなってきたので暖房の温度設定の話も出ました。
来年は助けて〜!からかな(笑)
昨日は一昨日録音した歌声ペトラ150番のミックスとアリシアの森のサウンドホールの収録、そして歌声ペトラ150番の動画編集をしました。動画編集はYouTubeにアップするためですが、以前はこんなに宅録やら動画編集をする人になるなんて考え ...
浜石
今日は釜石までの移動です。電車とホテルとセットで予約しているのですが、それらのチケットの受け取りも久しぶりなので少し余裕を見て出かけるので、我が家を出てからホテルまで8時間くらいかかります。やっぱり遠いですねえ。汗
ところ ...