積読と旅
積読という言い方がありますが、僕のベッドサイドはまさにそれです。読み終えた本も重なっていますが途中まで読んだ本がもう一度頁が開かれるのを待って待機しています。本はSNS等で興味を持ったり、必要に迫られて手に入れますが、一気に読み終える ...
来年は助けて〜!からかな(笑)
昨日は一昨日録音した歌声ペトラ150番のミックスとアリシアの森のサウンドホールの収録、そして歌声ペトラ150番の動画編集をしました。動画編集はYouTubeにアップするためですが、以前はこんなに宅録やら動画編集をする人になるなんて考え ...
クーポン喧嘩が
昨日で年内のコンサートの予定を全て終了しました。今年は8月の後半から少しずつリアルのコンサートが開催されるようになりましたし、昨年までは車で移動する距離でのコンサートがほとんどでしたが、今年は新幹線や飛行機を使っての遠方でのコンサート ...
嬉しいクリスマス
昨日はソロでの年内最終コンサートでしたが、今日は夫婦での最終コンサートとなります。以前にも書きましたが、ソロと夫婦バージョンとではキーやアレンジが違ってきますので頭の中を整理して本番に臨みたいと思います。最近は10ホールズハーモニカも ...
ソロでは最終コンサート
今日はソロでは年内最後のコンサートとなりました。開催してくださるのは名古屋の栄光聖書教会でクリスマスコンサートです。サイトを見ても詳細が掲載されていないのでクローズに近いコンサートなのかもしれません。興味のある方は直接教会へお問合せく ...
軽いぐらいがちょうど良い
僕のエフェクターケースの形状は布製のバッグに軽量のボードを収まるタイプです。サイドにはポケットが付いているのでそこに周辺機材や最近ではハーモニカも入れています。
さらにiPad用のホルダーも入れているのですが、これまで使っ ...
ギターのことなら洪栄龍さんに訊け!
ここ数日お騒がせしておりましたエフェクターボード軽量化作戦が終了しました。僕の場合「ギターのことなら洪栄龍さんに訊け!」なので、今回もざっとしたイメージを考えてからいくつかのアドバイスをもらいました。どうしてギターを弾く僕が「ギターの ...
PZからPARAへ
エフェクター軽量化作戦の最終段階に入っています。すでにそれぞれのエフェクターを置くレイアウトは決めていて今日届く変換プラグを使ってシールドを接続し位置を微調整すれば終了です。完成した画像は明日にでもアップします。
時々思い ...
いくつかの山を越え
メインで使っているiMacのインターネット接続はLANケーブルとwifiを常に接続した状態にしています。ふとふたつの接続が同時に通信をすることでの遅延はないかなと思い調べてみると、優先順位が設定できることがわかりました。早速設定を開い ...
妙に我慢しないで
今年は12月初めの阪神クリスマスフェスと昨日の釜石でのクリスマスコンサートが大きなホールでのコンサートでした。どちらも音響スタッフが入ってくれていたので安心して歌わせてもらいました。
今年のセットリストの中に永遠鉄道を入れ ...