ライブをご覧いただきありがとうございました
18日のライブから3日間のアーカイブもクローズといたしました。今回オンラインを投げ銭にするという、ある意味大胆なお試しにトライしてみましたが、これまでの有料配信とは違って何倍もの方々にご覧いただくことができました。また投げ銭(Supe ...
ライブは明日いっぱい公開
18日のライブは明日いっぱい公開する予定です。興味のある方はどうぞアクセスしてみてください。初演の曲やリアレンジの曲もあります。僕の若い頃ならば到底ライブで歌うなんていう年頃の二人ではない二人のライブを目撃していただけたらと思います。 ...
ありがとうございました
昨日の「洪栄龍/岩渕まこと」LIVEを楽しく終えることができありがとうございました。まずリアルの方はいらっしゃるだけで大変なギンイロヒコーキまで、冷たい雨の降るなか足を運んでいただけたことを心から感謝します。
そして初のY ...
いよいよ今日の3時半です
今日はライブの当日となりました。毎回のことですが主催するライブの場合、プランしてから当日を迎えるまでにいろいろと心が揺れ動きます。ざっというとライブに向かう気持ちと逃げたくなる気持ちが行ったり来たりするわけです。もっと良い意味で気楽に ...
期限があるらしい!
昨日何人かの方から思いがけない指摘を受けました。それは週末のライブのYouTube配信の短縮URLをクリックすると外国のサイト(画像の)へ飛んでしまうというものでした。
実際に試してみるとそうなっています。ひょっとしてと思 ...
スタンバイ状態
18日のライブに向けて事前の資料の準備を終えることができました。ひとまずスタンバイOKという感じでしょうか。次は明後日のリハになりますがそこへ向けて個人リハの段階に入りました。
ところでスタンバイ関連のことなんですが、僕は ...
デコポンLIVE
最近楽しみなことがあります。それは食後にある方からいただいたデコポンです。それこそ我が家でデコポンを買うことはまずないので嬉しいプレゼントでした。しかも毎日食べても食べきれないほどのデコポン達。
送っていただいてから結構日 ...
種を蒔く人と父の涙
昨日、12年目の3.11はコンサートなどの予定はなく普段通りに過ごしました。ふと宗教改革者のルターが言ったと言われている「明日世界が滅びることを知ったとしても私は今日林檎の苗木を植える」を遥か遠くに思い出しました。もちろん僕の場合はこ ...
将来へとつながる「忘れない」
12年目の3.11を迎えました。昨日テレビで当時5歳だった子が今は青年になり、自分たちが震災の記憶が残る最後の世代かもしれないとして、記憶を語りついでゆく使命があると話していました。
私は震災後に久米小百合さんの声がけで始 ...
ライブの準備あれこれ・・・かな。
iMacのOSを最新のVenturaにアップグレードしてから1ヶ月ほどが経ちました。全体の使い勝手は良いと思います。起動ディスクはハードディスクですが起動してしまえばモタモタすることもありません。
アップグレードする時に問 ...