YouTube, 日記

昨日は同期会へ行ったことを書きましたが、終了後の舞浜から最寄駅までの電車の中でひとつの作業をしていました。それは過去のブログに広告のタグを貼り付けることです。

過去のブログといってもプラットフォームをワードプレスにしてから ...

日記, 音楽

最近メインコンピューターのiMacで録音をしているときに、マウスの動きが遅延していてイラッとすることがありました。僕が考えていた理由はiMacのメモリ不足かCPUの限界なのではないかということでした。

ちなみに僕が使ってい ...

日記, 音楽

先日ギターの洪さんから「こんなもんあるんか?」というプレゼント達をいただきました。

まずは左から。ちょっと見にくく置いてしまいましたが白いのがコンセントの差し込みの方につけるキャップです。たまに電気製品を買った時に時に付い ...

YouTube, 日記, 音楽

昨日MAKOTO BOXチャンネルにアップした「Whiskey Drive」は日本コロムビアレコードから僕のデビューシングルとしてリリースした曲です。昨日の動画はデビュー前にピアニストの榊原光裕さんとのデュオで歌っている音源です。

YouTube, 日記, 音楽

仕事部屋のスピーカーの設置位置による左右の周波数特性や音量差を修正するために導入したSoundID Referenceはとても重宝しています。

「歌声ペトラ」の楽曲をレコーディングし始めてこの秋で2年になります。この間いろ ...

日記, 歌声ペトラ, 音楽

楽譜を書くときはFinaleという浄書アプリを使ってきました。歌声ペトラのように皆さんに見ていただくような譜面はそれで良いのですが、ちょっとメモ的に譜面を書きたいときや、自分のレコーディングのためのリズムアレンジ譜などはキーボードで打 ...

コンサート, 日記, 音楽

さあ今日は福原タカヨシくんとの2回目のライブです。何度かお互いのギターのことを書きましたが、僕はギターケーブルを新しくしたのでどんな音になるのかが楽しみです。

ところで福ちゃんは僕がデビューした1977年生まれなんです。そ ...

日記, 音楽

昨日は歌声ペトラの128番「私が生きているときも」と127番「愛することと仕えること」のレコーディングをしました。ここしばらくはアコギメインのマイク収録を続けてきましたが、思うところ合って今回からMIDI音源も加えたアレンジで録音する ...

日記, 音楽

昨日ギター用のケーブル(シールド)が届きました。

ベルデンというメーカーの#8412というケーブルにストレートとL字のプラグを付けたものです。早速音を出してみましたがこれまでのケーブルに比べると中低域の音がしっかり出ている ...

日記, 音楽

四日市での福原タカヨシくんと一緒に歌いました。前々日に大阪でリアルのリハもしましたが、その前にあのヤマハのシンクルームを使ってのリハも行いました。

シンクルームを使ってのリハは人生2度目です。1度目も(2年前かな?)福原君 ...